こんにちは!

三味線 教室 「玉の緒会」を主宰している杵屋 勝くに緒(きねや かつくにお)です。

一般財団法人杵勝会師範。一般社団法人長唄協会会員 。一般社団法人玉の緒会代表理事。長唄ひなの会同人。長唄咲くや会同人。横浜邦楽邦舞家協会会員。横浜市芸術文化教育プラットフォーム講師(公益財団法人横浜市文化振興財団)

演奏活動のほか、所属する一般財団法人杵勝会にて企画・運営に携わるとともに、自身も令和2年に主宰する一門の会を一般社団法人玉の緒会https://tamanoo.site/として法人化。長唄の保存・伝承のため、技芸の向上及び後継者の育成等を行うとともに長唄の普及振興を図り活動している。

神奈川県生まれ。 伝統芸能に造詣が深かった父の強い希望で、幼いころより日本舞踊・三味線の道に進むことに。

3歳より日本舞踊を故・花柳幸衛師に入門。
東京新聞主催全国舞踊コンクール邦舞第一位入賞文部大臣奨励賞受賞、15歳で花柳流名取試験合格。花柳幸瑠璃の名前を許される。20歳で師範試験合格。

立教大学進学と同時に長唄三味線を人間国宝・杵屋勝国師に入門。長唄の手ほどきを受け以降現在まで師事。

立教大学卒業後、東京芸術大学音楽学部邦楽科別科に入学。
芸大在学中に杵勝会七世家元杵屋勝三郎師より杵屋勝くに緒の名前を許される。芸大卒業と同時に杵勝会女流 眞幸会に入り七世家元杵屋勝三郎師に師事。

芸大卒業後、10年間主にペイロールのアウトソーサーで社会生活を経験し二足の草鞋を履く。

国立劇場や紀尾井ホールなどで開催される演奏会、NHKEテレ「にっぽんの芸能」NHKFM「邦楽のひととき」などに出演。

平成24年より超流派の女流演奏家と「長唄ひなの会」を結成。
長唄の幅広い普及を目指した初心者にもわかりやすい解説付きの長唄演奏会のパイオニア的存在。

令和4年より「長唄咲くや会」を結成。
https://sakuya-nagauta.stores.jp/


2013年 福岡県みやま市「杵屋勝国帰郷公演」の企画・運営・出演
2015年 杵屋勝国・国際交流ハワイ公演の企画・運営・出演
2016年 公益財団法人日本製鉄文化財団主催「杵屋勝国をきく会」にて杵屋勝国作曲「柳橋」を演奏
2019年 杵勝会歌舞伎座公演の企画・運営・出演
2022年 「3カ月で三味線できるかな?@横浜」
     助成:文化庁地域文化倶楽部(仮称)創設支援事業
     主催:一般社団法人玉の緒会主催、共催:公益財団法人横浜市文化芸術振興財団
2022年 福岡県みやま市総合市民センターMIYAMAX開館記念公演「人間国宝・杵屋勝国演奏会」の企画・運営・出演
2023年 杵勝会南座公演の企画・運営・出演
2023年 「3カ月で三味線できるかな?+長唄ガイド2023@神田明神」
    助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京(伝統芸能体験活動助成)
    後援:公益財団法人まちみらい千代田
    主催:一般社団法人玉の緒会
2024年  公益財団法人日本伝統文化振興財団より発売の杵屋勝国作品CD「みすじの糸~杵屋勝国の世界~」の企画・出演
2024年「3カ月で三味線できるかな?日本橋2024」助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京(伝統芸能体験活動助成)主催:一般社団法人玉の緒会



Twitter
http://twitter.com/katsukunio
Instagram
http://www.instagram.com/ka2ku2o/
facebook
http://www.facebook.com/ka2ku2o

◆スタディサプリ
”江戸”を夢中で吸収した4年間 興味を追求できた立教の学びに感謝
◆東京新聞(2021年5月17日掲載)記事① 記事②
◆日本橋経済新聞(2024年4月11日掲載)日本橋で「短期習得」三味線講座 3カ月後に成果発表、最後の追い込み
◆withnews
我が家の〝名前のない鍋〟三味線演奏家の「毎夜でも飽きない」レシピ

お気軽にお問い合わせください。090-6126-5100受付時間 10:00-21:00